|QRコード利用について|
QRコードが含まれるデザインの場合、事前に読み込みテストを行ってください。
読み込むアプリの精度にも左右されますので、複数のアプリでテストが推奨です。
弊社ではすべてのアプリで読み込みができるかどうかのテストは行っておりません。
読み込み先のサイトが、印刷している段階ではオープンしていない等のケースもありますので、
弊社では読み込みが正常かどうかの保証はできかねますのでご理解をお願いします。
QRコードには、いくつか注意点がありますので下記もあわせてお読みください。
<注意点>
-
●大きさ
21セル×21セル〜177セル×177セル(4セル /辺毎に増加)
具体的には「20mm × 20mm以上」のサイズを推奨しております。
91mm × 55mmの名刺サイズに配置すると右の画像イメージです。

- ※縮小されたQRコードも印刷はいたしますが、
読み込みの保証はできませんので自己責任にてお願いします。

-
●「余白(マージン)」が必要
QRコードの周りには「余白」が必要です。
4セル分の余白がないと読み込むことができない場合があります。
余白は削除しないようにお願いします。

-
●四隅ある「回」のようなコードも必要
QRコードの4つの角に配置されている「回」のようなコードは
QRコードの向きを把握するためのものです。欠損していないかご確認ください。

-
●コードの歪みに注意
例えば、何か現物の印刷についているQRコードをスマートフォンで撮影した場合
ぱっと見て問題なくとも、角度が付いたりと歪んでしまっている場合があります。
こちらもスムーズに読み込ができない恐れがあります。

-
●標準カラーが推奨です
カラーをうすい色にしていると、非常に読み取りにくくなります。
「コントラストが低く・背景の色が濃い」右のような配色も同様です。
できるだけ「QRコードは黒、背景は白」スタンダードなものが推奨です。
